ぼうけんのしょ

日々冒険。

海を望む。

8時半。私は起床と共に、まだぼんやりした頭で休日をどう過ごすかを考える。「どこかへ行ってしまいたい」が「行き過ぎると寂しくなる」と厄介な性格の私は前日のうちに一つの計画を練っていたものの、それを実行するかで迷っていた。しかし、家でのんびり過ごすには余りにも早く起きすぎてしまった。私は覚悟を決める。

シャワーで寝汗と頭の中でリフレインする「ポニーテールとシュシュ」を洗い流して家を出る。行き先は豊洲

豊洲での勤務経験のある、私は通勤のお供に文庫本を欠かさなかった。片道1時間は読書に適した時間である。ペンギン・ハイウェイを読み終わっていた(最高だった)私は古本屋で森絵都「カラフル」を購入。ちなみに森絵都はこれで3作品目である。

無機質な地下鉄では読書がすすみ、1時間という所要時間も苦にすることなく、12時に豊洲到着。目的を果たす前に、まずは前の職場へ挨拶に向かうことにした。

私が豊洲に在籍したのは半年のみだったので、職場の人との人間関係は決して悪くはないが、深いものでもなかった。それでも知ってる人がまだいるのは嬉しかった。今日は1人だけだったので20分ほど立ち話をして、目的を果たす為、その場を後にした。

 

私の目的、それは「水上バス」である。はじめは「海がみたい」とぼんやり考えていたのが、やがて「水上バス」に乗りたいに変化した。

私はリサーチを怠らない。前日の調べによると「ヒミコ」という松本零士がデザインをしたという近未来的な船で豊洲から40分かけて浅草へ向かう便があるらしい。その後、浅草をうろつくのも良い。

しかし「第二火曜運休」の文字を見て、私は愕然とする。なぜ、月に1度の運休日が今日なのか。自らの間の悪さに呆れた。
それでも、私は豊洲周遊コースというものがあるのを見逃さなかった。40分かけて豊洲周辺を回る・・これも悪くない。

 

乗船券を買う為、ドックに出る。海の見渡せる事務所のような所には30代くらいの済ました女性がいた。一応、浅草行きの便は出てないのかも訊いてみようと思った。

「今日って浅草行きの、」

「全て欠航です」

「・・ですよね」

なぜ食い気味であるのか。まあいい。欠航なのはわかっていたこと。

「じゃあ、この周遊、」

「周遊コースは週末だけです」

なんということか、アテにしていた周遊コースも無いらしい。自らのリサーチ不足を認めねばならない。いや、それよりも何故、お姉さんはそんなにも食い気味なのか。お姉さんは「今日出てるのは、お台場行きだけです」とも言った。お台場行きを選択肢に入れてなかった、私が当惑したのも無理からぬ話である。

お台場。一人で船乗って、お台場。まるで罰ゲームではないか!・・そうだ!罰ゲームではないか!

そこで不意にポチッという音が聞こえた。何だろうと思うと同時に、その正体を知る「苦行スイッチ」である。

もはや恐いもの無しの私はお姉さんに訊ねる。

「お台場まではどれくらいで着きますか?」

「15分~20分くらいです」

料金も半額程度なのでそんなとこだろうとは思った。しかし正直、物足りない。それでも目的は果たさねばならない。

「じゃあ、そのお台場の、」

「出航5分前から船内で支払いをお願いします」

お姉さんは、どこまでも食い気味であった。


時間に余裕の出来た、私は仕事用のポロシャツを購入しようかと、ららぽーと内をウロつく。無地で充分ではあったが、クジラのワンポイントに魅せられ若干高い方を購入してしまった。仕事中はエプロンをしているのでワンポイントが何の意味もない、ということに気づくのは、この2時間後のことである。

しかし、その事実に気づいてない、私はこの時点で、何かが満たされたような気がした。「もういいかな」という思いが頭を過ぎる。再びドックに出ると小雨がパラつきだしていた。どうやら神様に見放されているらしい。その一方で悪魔が「もう帰る?」と囁く。なんて魅力的な提案をするんだ!

ここで、帰ってしまったら何をしに来たかわからない!一応、海は見れたけど・・いや、これは苦行なのだ!

もはや「海を見る」という当初の目的を忘れ、雨の中、時刻表を確認すると、ちょうど出航3分前だった。しかし、ゲートは開いていない。例のお姉さんに訊ねる。

「13時の便って、もう乗れます?」

「まもなく、出航しますのでお待ちください」

答えた、お姉さんが「こいつ、正気か?」という顔をしていたのは言うまでも無い。そして直後、出航のアナウンスが流れゲートが開く。同時に私は確信する。

これに乗るのは俺だけだ―。

乗務員2名に客1名。私は港から船を見守るカップルの視線を慌てて避け、船は私の為だけに動き出した。その事実に優越感を感じるほど神経の太くない、私は申し訳なさでいっぱいだった。私がいなければ、この便はどうなっていたのか。それを訊ねる勇気は持ち合わせていなかった。私は呟く「これは思った以上につらい」

船内では、私の為だけに非常用のアナウンスが流れる。救命胴衣を確認し、万が一でもここでは死ねない。ここで死んだら「あいつ一人で何してまんのん」と陰口を叩かれることは必至だからだ。絶対に生きて帰る。私は固く誓う。

アナウンスも終わり、船内のいたたまれない空気に耐えかね、外に出てみた。雨は上がり、風が心地よい。塩分が目にしみるが泣いているわけではない。腰を下ろし景色を眺めると、開放的な空間が心も解き放ったのか、やけに落ち着いた。「悪くない」

遠くにスカイツリーを望みながら、東京タワーやレインボーブリッジを通過していく。一人でも辛さは感じなくなっていた。雨上がりの空はどんよりとしたままだったが、晴天の強い日差しは、鬱蒼とした心には、時に残酷であるものと思う、私には曇った空が優しく感じられた。

穏やかな気持ちでお台場に到着するも、すぐに現実に引き戻される。「ここで、どーしろっていうんだ」本当の苦行はここからかもしれないと思った。

とりあえず、砂浜に立つ。こうしていると寂しい人みたいである。というか、寂しい人でしかない。辺りには数組のファミリーと修学旅行生。記念写真を撮っている女子高生はパンツが見えている。私は「うかつだぜ」と呟いて、その場を去る。

その後ウロウロしてみるものの、やはり目的を見出せない。お台場神社、なる場所でおみくじをひいてみると、小吉がでた。「俺にはお似合いだぜ」と自嘲気味に笑う。内容も「焦らずのんびり構えてれば良いことあるよ」的な毒にも薬にもならないことが書いてあった。「自我を抑えること」ともあった。しかし私が本当に知りたいのは「どうすれば、自我を抑えることができるか」である。私は100円のおみくじに対して大人げなく憤り、やがて諦めた「飯食って帰ろ」

14時という少し遅い昼食(普段に比べたら早いのだが)をとり、ゆりかもめに乗り込んだ。駅へ向かう途中、点字ブロックで躓いた。

豊洲に戻ってきた、私は更に思いつく「月島に行ってみよう」

一駅分なら歩けるだろう、と海沿いの散歩を開始した。途中「グリコ」をしている母子とすれ違った。パイナップルの「ッ」の部分で20歩ほどの大胆なダッシュを試みる子と対照的に「チ・ヨ・コ・レ・イ・ト」と息を切らしながら唱える母が微笑ましかった。

月島は噂通り、もんじゃだらけだった。しかし、この時、仮面ハライターに変身を遂げていた、私は誘惑されることはなかった。モヤさまでも取り扱われた、ご当地Tシャツを買いたくなったが、見栄っ張りな、私にとってミーハー行為は容易ではなく、結局は店の前を通り過ぎるだけに留まった。しかし主人は不在だった。

結局、少し歩いただけで、月島から電車に乗り岐路につく。なんと帰りの車内で「カラフル」は読み終わってしまった。読みやすくて、それで いて良い話だった。

地元に着き自転車に乗ると、遠くで塾通いの小学生がPASMOを落とすのが見えた。すれ違った老婆はPASMOを指差すものの声もかけない。小学生はずんずん進んでいき駅に入る。私は道のど真ん中で自転車を降り、小学生を追いかけた。

追いついた、私は無言でPASMOを突き出し、小学生はそれを訝しげに見ていたが、自分の名前が印字されているのを見ると、理解したらしく礼を言った。私はまた、無言でうなずき立ち去った。格好つけたわけではない、息が切れたのを隠しただけである。格好つけた、という表現はある意味では正しい。

道のど真ん中に放置され異様な空気を放っていた自転車の元に戻ると、全てを見ていたパチンコ屋の呼び込みのお兄さんが「いいことをしたね」というような微笑をむけたような気がしたが、気づかないフリをした。それが、照れくささなのか、「落としたのが小学生じゃなくて女子大生なら良かったのに」と思ってしまった罪悪感からなのかというのは私本人にもわからないのである。


こうして、ほんの少しの達成感と大きな疲労感を抱えて、私は家路に着いた。

近頃、トマトや遊園地の乗り物など、苦行をこなしている、私は今日また成長した。このまま、どんどん成長して周りがついてこれないほどの男になったら困ったものだと、思う。皆に見放されてしまうのはもっと困ったものである。

とにもかくにも、薄っぺらいが濃い1日だった。
しかし豊洲~浅草コースは是非リベンジしたいものだと思う。
今度は、できれば、誰かと。